埼玉県東松山市での婚活なら結婚相談所
(Marrage agency)(埼玉県・東京都 全域)

080-5542-2407
営業時間
10:00~20:00
  定休日 
不定休

TiAM通信♡婚活応援ブログ
2019.7月

マリッジコンサルタント
ティアムの城内です

埼玉県東松山市を拠点に、完全出張型の結婚相談所としてあちこち活動中です!

初回カウンセリング・毎月1回以上の面談・恋愛相談もしています!

私の日々の出来事や思い、婚活中の男女さんへ応援メッセージを発信していきたいと思います!

 

クーラー設定温度の相性

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

7月も本日最終日

台風も去り

梅雨も明け

連日熱帯夜

今年は例年に比べ意外と寒い日が続いたため

体が追い付かず熱中症で搬送されてている方が

毎日毎日増えています。

皆さま体調はいかがですか?

 

 

「暑いーー」というと

「夏は暑いんだよ!」

と必ず怒ったあと「ニヤッ」とした上司が昔いたことを思い出します。

が、昔の暑さと今の暑さは違います。

 

 

ところで

クーラー設定温度の相性・・・

大切ですよね。

 

 

かたや…暑がりで設定18℃

かたや…寒がりで設定28℃

夜中もずーっとクーラーつけっぱなしじゃないと眠れない

など寝室のエアコン問題も深刻です。

 

一緒に暮らす方との

真夏の室内温度の折り合い問題

 

どう解決していけばよいでしょうか・・・?

 

 

ありきたりな言い方ですが

人が二人以上いればそれぞれ何かしらの違いはあります。

 

こればかりは仕方がないです。

 

やはりありきたりな言い方ですが

お互いを思いやる気持ちが最終的には必要なんだと思います。

 

クーラーがなかったころは団扇や扇子、扇風機で皆平等に暑さを逃していました。

どんどんハイテクになり便利になればなるほど

温度設定問題が勃発するようになりました。

 

なので気持ちだけでも

真夏の間だけでも

お互い「努力」しましょう。

 

結局「努力」

これが夫婦生活なんでしょうね。

 

いま夫婦生活を送っている方は

なんだかんだ

皆さん「努力」しているから成り立っているのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.31

本当の優しさって?

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

結婚相談所の仲人をしていて

毎回思うことがあります。

以前2月にもブログで触れましたが、

お見合いのお返事がなかなか

 

ない・・・

 

お見合いをお申込みすると

担当へも会員さんにも同時にお知らせメールが来ます。

そしてシステム上10日経つと

自動的にシステムが無感情に機械的に

「不成立」

と知らない間になるのです。

 

 

なぜ?

なぜに?

ご自分の意思で「決めない」のでしょうか??

 

男女ともにいろいろな状況やお気持ちはあると思います。

「NGにするのがなんとなく悪い」

と思っているならば

私は大間違いだと思います。

 

まるで

無関心?

無反応!のようで

それが一番辛いです。

存在していないかのよう・・・

 

 

『返事がないのが返事』

ということでしょう。

 

たとえお申込みをしてから9日目に「OK」をいただいても

お相手は

どう思うでしょうか?

日程が調整できなくても、お気持ちが前向きなのでしたら

すぐにお返事はするべきかと思います。

そして、その気がないのならば

ご自身の手で「NG」する決断を早めにしてほしいのです。

 

もちろん当社の会員さんには徹底してもらっています。

 

IBJでも

その点の徹底を各相談所・担当に事あるごとにアナウンスして下さっています。

が、まだまだ

その意識が欠けています。

 

会員さんも、相談所の担当さんも

是非お相手の立場になってほしいです。

システムを相手に婚活をしている錯覚に陥りますが

向こう側には真剣にお申込みをしている

繊細なガラスのハートを持っている生身のお相手がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.29

結婚後のお互いの空間づくり

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

日本人はなぜ電車で席が空いていた場合

端っこにすわりたがるのでしょう?

端っこががあいたら、わざわざ端に座り直したりして。

外国の方は、何も考えずに真ん中にドンと座るようです。

 

 

日本の家には塀があり

玄関には段差があり

内と外の境界線?を作ることが文化というか好きなんでしょう。

落ち着くのでしょうね。

 

 

電車の端も立っている他人と座っている自分との境界線という心理も少なくともあるとの事です。

 

 

 

最近は

自分は結婚して他人と暮らすなんて無理だと最初から思ってしまっている方も多いです。

 

確かに距離感は必要だし

夫婦だってずっとくっついて暮していては落ち着きません。

 

 

自分の時間と自分の空間(落ち着ける居場所)は必要です。

 

 

ならば

作ればよいとは思いませんか?

 

うまくお互いがストレスをためずに済むよう

 

リビングを中心にシェアハウスみたいな感覚でもいと思いますよ(^^)/

 

毎日が逆に楽しそうではありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.25

危機管理能力が欠乏しすぎ

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

危機管理能力

ちょっと大袈裟ですが(^^♪私の事です(-_-;)

 

 

東松山市、激しい雨の予報をネットニュースがお知らせしてくれました。

 

私は、あら‼…とおもったのですが…

今日は在宅してますし

全部屋open the windowですが、もし降ってきても大丈夫~と…デンと構えていました。

 

すると突然横殴りのザァーザァー音が

急いで閉めて回ったのですが

時すでに遅しかなり降り込んでしまい(-_-;)

 

居たにもかかわらず

前もって閉めておかなかった事

失敗してしまいましたね(>_<)

 

毎度のことですが

雑巾かけながら「あ~いい掃除になったわ」と心の中で言い訳をするのでした・・・

 

そして

その間決まって

旦那さんから着信があるのです・・・

私の性格を見抜いているのでしょう。

 

 

息子が中学生だったころ

「お母さんそろそろ雨が降るよ。風が変わった」

と、言ったことを思い出します。

 

そういえば降る少し前から

カーテンを揺らすほどの風が吹いてましたっけ・・・

 

 

 

男性が「そろそろ雨が降りそうですね?ちょっとお茶でもしましょうか?」

とカフェにでも入り

その後、本当に回避しがたい雨が降った場合

 

うわぁ素敵♡危機管理能力高すぎ君って

思っちゃうかもしれませんね♡

 

是非

風とか雲とか相手の心とか・・・読む力をつけましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.24②

東京五輪まであとJUST1年‼

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

近所のドラック系ストアで買い物をし

お会計後に

「明日から全品ポイント5倍になります!」と安くなる品々の広告を渡してくれました。(またきてくださいね~!という意味です。ハイ)

 

しかし

一瞬少しだけ

 

明日買えば良かったかな?と思ってしまいました。

しかし今日、必要な洗剤やらなんやらだったので(^^♪…

「まっいっか」

 

しかし帰宅後、広告をみたらかなり洗剤も安い(>_<)…

「でもまあぁっ…いっか」

 

もし高額の商品なら今日はやめて、明日以降に来たかもしれません。

 

そんなときはお店のかたも

きっと

「明日からポイントも5倍ですし、〇〇もかなりお安いですよ?」と一言いってくれたはず…

きっと、たぶん…

 

 

 

毎日の出来事でも

常にコミュニケーションを取りながら、相手の立場になって考えることを癖にすることが出来たら、自然とそこから信頼関係も生まれるとおもいます。

 

難しいのはありがちな

席を譲る行為…

お相手に親切だと映るか?

そんな年寄りではない!と怒られるか?はわかりませんが

相手の事を考えて行動したことや発した言葉は間違ってはいないと思います。

 

自分がどうしてあげたいか?でいいのだと思います。

 

どう思われても

信念に従えば後悔はしないはずです。

 

 

 

 

 

 

 

ところで・・・

話は変わりますが

 

 

着々と進行している

東京オリンピック・パラリンピックの準備

 

建築物もですが、選手の選考や、選手自身の体調管理、体作り。

追い込みですよね。

 

選手も頑張っている。

『あと1年しかない』

『まだ1年もある』

1年ってあなたにとってはどちらですか?

 

1年無駄にすごして

1年後変化のない自分を後悔するか?

1年選手と同様頑張って

1年後パートナーと一喜一憂しているかは

 

本当に

あなた次第です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.24①

みんなの意識を少し変えれば自分達の人生が大きく変わるかもしれない

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

7月21日は参院選の選挙でしたね。

皆さんは選挙にはいかれましたか?

私は期日前投票で行きました。

 

 

お恥ずかしい話、

昔は興味がなかったのです。

『だってどの党にいれたらいいの?どの党の誰にいれたらいいの?わからないもの…』

『私の1票でなにかかわるの?』

選挙に行かない方の理由はほとんどがこの理由だと思います。

 

 

しかし、私の今の旦那さんは確実に選挙に行く派の人でした。

駄々をこねる私を引っ張ってもつれていきます。

 

 

今では事前に新聞やネットで調べたりしてきちんと自分の意見と共感できる党にいれています。

 

YESorNOで進んでいくとあなたと同じ考えの党は〇〇です!

と、ネットでマッチングもしてくれます!

 

妊娠した娘にも、

子育て世代の意見をふんだんに取り入れてくれている党に

あなた達の為に選挙に行くことを促したのですが

なんとハガキを捨ててしまったとの事(-_-;)

もちろん投票所入場券をなくしたり、忘れたりした場合でも投票は出来ますが、行く気が完全にない様子(-_-;)

 

 

親になるのだから

すこしずつ意識を変え、自分たちの時代は自分たちで作らないといけないです。

 

 

みんながすこしずつ意識を変えて、それぞれの意見が反映され

住みやすい

子供を育てやすい

老後も安心

結婚しやすい時代になることを願います。

 

 

そして自分が選んだ党や立候補者さんが当選したか?

議席をとれたか?など

 

夫婦で後日会話をするのもちょっとした楽しみですよ!

 

いろんなところに

夫婦の会話の楽しみが転がっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.22

『AK男子』アジェンダ5話・6話・最終話

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

最終話までの

東京独身男子(あえて結婚しない男子)のアジェンダに触れてみます。

 

5話・6話・最終話の学び

 

 

【尽くすと相手は戻ってくる 恋のブーメラン現象】

 

男女が付き合っている間は

尽くす方と尽くされる方に分かれる

 

「愛をもらった分、尽くされた方は忘れられず、何かあるとその人を思い出すし、いざ何かあると、その人に戻ってしまう」

 

ん~

都合が良いですね。

違う方向に気持ちがいっていたにもかかわらず

何かあったときだけ戻ってくる…?

気持ちはわかります

弱くなってるときは

癒してもらいたいでしょうし…。

しかし

お互いがそれでもいい!っておもうならありですね。

 

 

【結婚は過酷な長距離走 走らなきゃ見えてこない景色もある】

 

「健康問題」や「墓問題」に直面し、AK男子の将来の不安というリアルな部分が描かれた回

過酷な長距離走・・・個人的に共感はします。

一人の相手と最後まで添い遂げられる夫婦を尊敬もします。

 

『過酷だとおもう長距離走』でも『ペースランナー』や『伴走者』と一緒に絆という1本のロープでつながって走れば心強いはずです。

嬉しい事も楽しいことも(逆のことも)、いろんな景色を見たり共感したりして成長したいですよね。

どんなに長く夫婦をしていても

きっと

まだ誰も、最終地点の景色は見たことがないはずです。

最後の最後まで楽しみですね!

 

 

 

【結婚するなら相手の欠点から目をそらすな 恋愛するときは相手の良い所だけをみろ】

 

「恋愛をする時は相手の良いところばかりを見ろ。結婚するんだったら、相手の欠点から目をそらすな」

欠点に「目をつぶれ」ではない。

欠点を見て見ぬふりするのではなく、相手を認めた上で受け入れる前向きな妥協だと語られていた。

 

 

昔よく言われたのが

『結婚前は両目でよく相手を見て、結婚後は片目をつぶって相手をみろ』(ちゃんと選んで、あとは少々のことは許しましょう!という事)でしたが

 

目をつぶっちゃいけないのですね。認めて受け入れる・・・なるほど

 

 

しかし…両目でよく観察ばかりしていたり、良い所だけ見ればよいものをやたら勘繰ってしまったり・・・

 

なので

なかなか理想が高くなってしまったり、ふみきれなかったりするのかもしれませんね(^^♪

 

完璧な人間はいないです!お互い様です!両目でちまなこに観察したって間違いはあります。

なので

勢い…

勇気…

自分を信じる…

これが大切です!

 

 

『結婚しなくちゃいけない』なんて事はないです。

『結婚したい』と思ったら、その気持ちに従うまでです(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.21

運がいい人の思考…実践してみた

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

先日、歩き疲れて

旦那さんと一緒に

ベンチに腰を掛けていたところ

 

ポトン♪・・・うん?なんだ?

 

一目瞭然

私のブラックジーンズに

あきらかになにやら白い色の

 

鳥のフン(-_-;)

 

そこで私は・・・

口に出して言ってみましたよ❕❕

 

『ワーなんてラッキー…ツイてる…私は運がいい…ウンダケニ』

たぶん一人だったら心の中で唱えてしまったかも(^^♪

 

その後私に何か幸運が舞い込んだかは別として

この思考をいつも持っていれば

ネガティブな思い、言葉、態度、イライラする必要がないことを実感しました。

 

 

もしもしですよ・・・

彼氏と一緒にいて、鳥のフンでめちゃギレされたら

引きますよね・・・

そのあともなんだかんだ

俺の自慢のジーンズが・・・とか

いつまでも愚痴られたり・・・とか?

 

たまたま鳥のフンのお話でしたが

彼氏や彼女の

ハプニング対応能力を

ちょっと観察するのも

このひととなら

楽しい人生を歩めるか?

わかるかもしれない(^^)/

 

みんながみんな

思考を変えていけば

きっとなんだってうまくいきますよ!きっと☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.20

世の中にあふれているありがた迷惑と結婚生活

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

よかれと思ってすることが

時には『ありがた迷惑』…ってこと、ありますよね。

もちろん、言葉に出すほどではないけど出来ればやめてほしい事。

 

 

職業別にたとえ話を致します!

 

ケースその1

旅館で『よかれと思って布団をたたむ』

係の方いわく、忘れ物がないか?すぐに広げないといけない。シーツを外すためまた広げないとならないため、畳まないでほしい・・・が本音。

 

ケースその2

カフェや食べ物屋さんで『よかれと思ってトレイから料理のお皿やドリンクを取ってあげる』

単純にトレイのバランスが崩れてしまうので手を出さないでほしい・・・が本音。

 

ケースその3

美容院で『よかれと思ってカットしやすいように首を傾ける』『よかれと思ってシャンプーの時、自力で頭を上げようとする』

首を傾けるのはさすがに困るのはわかりますが、シャンプーの時は思わず首が上がりすぎて、シャワーのお湯が襟元にかかってしまったりするそうです。なので委ねてほしい・・・が本音。

 

日本人の優しい心遣いがどうしても出てしまいますよね・・・

 

 

などなど

他にもたくさんあると思います。

 

 

試しに

旦那さんに尋ねてみました。

普段の生活で私は良かれと思っていても

実はありがた迷惑な事ってある???

答えは

もちろん『ある』との事。

 

(◎_◎;)えええ~

何?と聞いたのですが

 

 

『夫婦生活ではそんなことは小さな事』

 

 

と、ごまかされました。

なんかモヤモヤする。けど

きっと今・・・旦那さんいい事言ったかも

( ..)φメモメモ

 

わざわざ口に出さなくてもありがた迷惑の積み重ねでもよい。

口に出しながらお互いを思いやれるようになればよい。

 

 

きっと、小さなことを気にしないで生活していけるかどうかが

『結婚』に踏み切れるか?なのかもしれませんね。

相手を思いやっての行動には間違いありません!

 

仲人も

ありがた迷惑だったらごめんなさい…

相手を思いやっての行動には間違いありません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.18 

女性のファッションや化粧が派手になることはいいこと

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

最近の若い女子の間で

昔でいう

『へそ出しファッション』がまた復活してきています。

へそ出し・・・というより

『お腹を出したファッション』です。

スタイルが良く見えるとのことです。

しかも見られることで、お腹を引っ込め自然と腹筋が鍛えられるとか(◎_◎;)

 

お腹が冷えないか?いろいろと心配したくはなりますが・・・

 

 

でも婚活にはいい傾向なのかもしれません❕❕

 

 

もともと男性は『アタックする生物学的生き物』

 

しかし今は『草食系』になっています。

 

そうなると女性は『化粧が派手になる』『ファッションでオシャレをする』ようになるそうです。

 

 

 

 

動物は

子孫を残すために求愛行動がわかりやすいですよね!クジャクのオスは派手な羽を広げ、メスが引くほどアピールします・・・

 

 

男性の『肉食時代』がまたくるまで

女性が頑張ってリードする番なのかもしれませんね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.17

思考を変えれば人生も変わる

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

『人生なんて小さなキセキの積み重ね』

 

皆さん、人生をエンジョイしていますか?

時間を大切にしていますか?

健康で生きていることに感謝していますか?

自分は運がいい!と実際に口に出してますか?

 

 

 

※婚活コラム№61

『運がいい人の思考』より

 

脳科学者:中野信子さんによると

 

『一般的に運、不運は

誰の身にも公平に起きている。

運がいい人は

運をキャッチするのがうまい。

 

それと同時に

不運を防ぐような行動や考え方をしている。

その第一条件が、

自分を大事にしているという点

 

自分を大切にするとは…

自分の価値観をしっかり持ち、

理想とする自分と

実際の自分が一致する。

 

つまり自分自身の事を

好きでいられる人の事。

この思考を持つ人は

自分に余裕があるため、

人をひきつけ人から好かれる。

 

人の脳内には

快感を感じる「報酬系」

という回路があり、

人助けなど社会的行動も含め

自分が気持ちよい行動を取ると、

その回路が活動する。

常にその『快』の状態を

作り出せるか否かで

自分が好きでいられるか?

決まるようです。

運がいい事を、

心の中でラッキー!

と思うより、

実際に口に出して運がいい!

と言うことで

多くの感覚器官が働き

記憶が強化され

脳に定着しやすいとの事!

『尊敬するのが一番難しいのが自分。

自分を心から好きになれた人こそ

運がいい人』

 

 

婚活中の特にお見合いのお申込みが少ない場合。

かなり自分に自信をなくします。

 

自信をなくし、どんどんと殻に閉じこもりお申込みをしなくなっていきます。

傷付きたくないから・・・

 

そして自分はまだ理想が高いのかな?とか

結婚にむいていないのかな?とか

申込をされた方が優位になれるから自分からは申し込みたくない!などといいます。

 

実際に申し込まれてもNGを出すのです。

好みじゃないから・・・

NGを出された相手もまた自信をなくしているはずです。

自分ばかりが傷付いているようですが、同じことをお相手にもしています。

 

この繰り返しでは何年あっても足りません。時間ばかりが過ぎてゆきます。

 

 

何度も言いますが

自分から動き出さないと

何も始まりません。

 

ネガティブな思考で自分の殻に閉じこもることで自分を守っていては何も解決しません。

「傷付かない事」で自分を大事にしていると、勘違いしないでください。

 

どうか自分自身を信じて好きになってあげてください。

 

お相手の写真やプロフィールをみて

 

『この方素敵♡』って思えたらその出会いに『運がいいぞ!』って口に出してお申込みをしてみてください。

 

その思考で生活していけば

 

きっと何か変わるかもしれません。

 

いえ、絶対に変わるはずです。

 

注:婚活で心が病んでしまったり、疲れてしまっては本末転倒です。

そんな時は休みましょう(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.16

ギブ&テイクの定義

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

7月も半ば

このまま今年の夏が冷夏で短ければいいな~と希望話をしていたら・・・

これでは野菜が高騰して大変だ!

と、至極まっとうな返答をしてきた旦那さんと

どんなに討論したところで、梅雨が明けたら夏がきてしまう・・・

自然にはかなわないです。

 

 

 

本日は

ギブ&テイクのお話。

与えたら受け取る。一つあなたに与えたんだから、一つ私にとっての見返りをいただきますよ!

 

あまりにも機械的な言葉ですね。

 

どのような関係でも、自分が条件ばかりを相手に出しては「で、あなたは私に何をしてくれるの?」となりますよね?

 

婚活に置き換えます。

 

プロフィールやお見合いで

沢山の条件をだすからには、そのかわりこちらはこれを与えられます!とならないかぎり、かなり魅力のある男女でない限り交際に繋がることは難しいです。

 

男性の場合・・・そのかわり金銭的には苦労はさせない。

女性の場合・・・そのかわり年齢が若い、綺麗を維持する努力をします。など・・・

 

これに似た意味で

夫婦は50:50(フィフティ:フィフティ)ともよくいいますよね?

 

 

しかし

 

わたしは思うんです。

 

婚活男女も、夫婦の関係も、誰に対しても・・・

 

 

親が子供を愛するように『無償』の想いが皆基本的に必要なんじゃないか?

 

 

なんの見返りも要求されずに何かを『ギブ・ギブ・ギブ…』と与えられたら相手はどうおもうでしょうか?

きっとあなたは

本心から、何としてもこの方に何かをお返ししたいと思うはずです。

 

「仕方ないから」ではなく「してあげたい」に心が変化するはずです。

 

 

無償のギブをあたえ続けることで

きっとあなたにとって素敵な思いもよらない大きな『ギフト』が舞い込んでくるはずです。

 

私自身も心に刻みます(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.14

フルサポートコースって?

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

先日、旦那様の中学時代の同窓会がありました。

全学年が一斉に行う30年ぶりの大々的な同窓会です。

 

久しぶりに再会するであろう同級生に

老けたね(-_-;)などと思わせたくない私は

 

服装・髪形・・・数か月前からコーディネートしました。

髪形も直近にカットしてしまうと慣れずに決まらないので逆算して美容院に行く日をアドバイス。

 

当日は親のように、靴はピカピカに磨き…ハンカチは持ったか?

あれやこれや世話を焼きました。

 

まさにこれは、フルサポートコースのようだ❕❕❕

 

 

 

マリッジコンサルタント ティアムの『フルサポートコース』は

☆お見合い時服装のアドバイス・買い物同行

☆お見合い時の引き合わせ(希望者)

☆女性にはヘア・メークアドバイス

☆写真館同行(希望者→一緒だと照れ臭い方もいます)

☆お見合い前に、会話の模擬練習(その方のプロフィールを読み込んだうえ)

☆面談時会話のキャッチボール練習

などなど。

 

交際経験がないある男性の要望により、服装や会話などすべて手取り足取り教えてほしい!と、このコースを作りました。

 

 

一人では自身のない方は、是非ご利用ください(^^)/

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.13

プロフィールの大切さ

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

「寒いね」と話しかければ「さむいね」と答える人のいるあたたかさ by俵万智

 

 

7月も中旬ですが、夜は冷えます。

風邪などひいてはいませんか?

 

 

 

会員さんが

結婚相談所に入会し、プロフィールをUPするまで

私はまずとても神経を使うところです。

 

 

プロフィール写真はとても重要です。

 

お相手の目にとまってもらわない事にはプロフィールの内容すら読んで頂けない可能性もあります。

 

写真館で綺麗にとった写真2ポーズと、普段の素が出ているような自然な写真を3枚は必ず載せてほしいのです。雰囲気が変わったりしますのでとても好評です。

 

女性の中にはまれに普段は化粧をしないからと写真で普段とちがう自分を出すのが嫌だという方が多々おります。

 

ありのままを見てほしい・・・気持ちはわかりますが

 

しかし、例えばお友達の結婚式や何かのパーティーに普段着やノーメイクでいきますか?

お見合いやデートもどうかすこし気合を入れていただきたいです。

 

そして

プロフィールの内容です。

良いことはどこの相談所さんもみなさんもちろん書きます!当然です!

でもその中に、こちらの希望やお相手に望む事などをうまく書かないと、お見合い時に「そんなことはまえもってプロフィールに書いておいてください」とお断りされることもありますし、この程度の事は交際中にお互いすり合わせていくことです!と、真逆のお考えの相談所さんもいます。

 

要望だけではお相手に敬遠されます。

 

こちらはこれだけ歩み寄れます的なことをかければ、かなりお見合いの受諾率が上がるはずです。

 

プロフィール

結構神経を使っている仲人です。

(もちろん会員さんと意見を出し合い作成していきます。勝手にアップすることは致しません。たまに写真を変えたり、プロフィールを変えたりもします!)

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.11

本当に欲しい物がわかる

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

今日は旦那様のお誕生日です。

日ごろの感謝を込めて・・・

ケーキの専門店東松山市だったらぁ・・・「ププリエさん」とか?

でメッセージ付きのケーキを・・・(^_-)-☆

 

 

買うところですが・・・

本当は買いたいのですが・・

 

本当に彼が食べたいのは・・・

本当に彼が喜ぶのは・・・

 

安くても美味しい大容量な業務スーパーの1ℓパックに入っているレアチーズケーキやプリン。

抱えて食べられるような大容量のアイス。

子供が喜ぶスナックのお菓子を大人買いした方が嬉しいはず(>_<)

1個500円のケーキ「俺なら朝マックを5つ買う」と言うタイプです(-_-;)

 

素敵なケーキもそれはそれで嬉しいはず。

わたしもププリエのケーキが今日は食べたい・・・

 

ですが

 

色気のない方の願いを叶えてあげることにします。

 

 

 

無理やり話の方向性を変えますが

結婚相談所ではご本人同士の間に必ず担当さん(仲人)がおります。

ご自分で嫌なお返事はしなくて済みます。

例えばお見合いや交際のお断りやちょっと気になる事!要望!不平不満!

 

あと

一番大切なのは・・・相手が本当は何を望んでいるのか?

を仲介すること!

 

そろそろ真剣交際、プロポーズしたいけど相手の気持ちが知りたいとか

 

指輪ひとつにしても

 

どんな指輪が欲しいのか?

指輪は、本心から欲しくないのか?(違うところにお金は使ってほしい蒼井優さんタイプもいるはず)

お気に入りのブランドがあるのか?

サプライズで渡されたいか?

ちゃんと一緒に選びたいか?

 

 

プロポーズ前にお相手に随所随所あれこれ確認するのはスマートではないですよね?

聞かれたって本当の事は言いにくいです。

 

そんな時にも私たち担当が、それとなく探りを入れます(^_-)-☆

 

本当の気持ち

本当に欲しいもの

そんな相手の願いを叶える為にも私たちは存在します。

どうか私たちを活用してくださいね♡

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.10

お子さんを望む男性へ

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

2018年の7月の天気を振り返ってみました。

 

分かりやすいので、東松山市のお隣の熊谷市の気温です。

 

去年の7月は30度を下回った日が4日しかありませんでした(>_<)

 

7月23日はあの41.1度を記録した猛暑日でした‼

 

確かに去年は夏が異常に長く!暑かった!ですよね・・・

 

助かることに今年はまだ(蒸してはいますが)涼しく体には優しい今日この頃です(^^)/

 

 

 

はい

話は変わりますね。

 

結婚したら子供が欲しいから結婚相手は若い女性がいい!

と思っている男性は多いですよね。

 

しかし

若い女性と結婚したからと言って必ずしも授かれるとは限りません。

不妊の原因は女性だけではないからです(>_<)

 

統計的にみると(レディースクリニックの統計を拝借)

下の表のとおり半数が男性にもなにかしら原因があるとされています。

 

不妊の原因が男女ともにあるかぎり

 

若い女性と結婚すれば安心説は崩壊です。

 

もしお子様を望まれるのでしたら

男性側も積極的に検査をしておいてください。

 

そして何らかの原因がもし見つかった場合は治療も可能です。

 

なので男性には出産年齢などない!と独身を謳歌せず

女性と同じように1歳でも若いうちに結婚への意識は持ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.09

『AK男子』アジェンダ3話・4話

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

さて、引続き

東京独身男子(あえて結婚しない男子)のアジェンダに触れてみます。

 

3話・4話の学び

 

【男はもともと『ナシ』の女からいくらアタックされても動かない】

 

恋人関係や、結婚相手としてみていなかった女子から

いくらモーションをかけられていたとしても

視界にすら入っていないようです。

気が付かない?というか鈍感なのかもしれませんね。

でも自分が窮地に追い込まれたり、大好きな女子に振られたとき

いつもそばにいてくれていたその子の存在を急に頼りにしだしたり結婚相手として意識しだしたり…

そこで

「2番目に好きな人と結婚するのが良い」とか

「ぶっちぎりのオンリーワンの2番」だとか失礼なことをいって相手をふりまわします。

 

 

現実は男子より女子の方が

そう思っていることが多いと思うのですが…

「2番目に好きな人と結婚するのが良い」…自分への言い訳、ごまかしなのでしょうか?

 

でも気づいたら

その人が

一番そばにいてくれた

一番話を聞いてくれていた

一番何でも話せる相手だった

一番…一番

すでに一番好きな人になってる。

「誰を好きか」より「誰と居る自分が好きか」

そんなものだと思いますが・・・

 

 

 

【ゴジラ女子に要注意】

 

最初はいい人⇒デートしたら態度が変わる⇒怒ったら別人⇒結婚したら豹変

 

シン・ゴジラの第二形態⇒第三形態へ変わっていく姿を例えたアジェンダです。

 

こんな相手に気をつけろと、言われても

相手が猫をかぶっているうちは全くわかりません。

 

しかしデートの時点で態度が変わるようなら、さすがにやめておいた方が良い相手だと気が付きますよね。

 

結婚するまでずっと猫をかぶってくれている人ならば、それはそれで忍耐強いのかもしれません。

 

誰もがずっと変わらないなんてありえません(と、思います)

 

ならば、いたずらに交際期間で見極めようとせずに

 

交際ゼロ日で結婚してから見極めてもいいのかな?

 

シン・ケッコンカン

実際には勇気がいりますね!

 

ただ失敗を恐れていてはなかなか一歩踏み出せません。

 

「つまずいたっていいじゃないか にんげんだもの」相田みつお

 

「間違えたっていいじゃない 機械じゃないんだから」フジ子・ヘミング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.08

短冊に願いをこめて

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

もうすぐ

七夕ですね!

 

 

本物の笹を花屋さんで購入しました(^^)/(前もって頼むと用意してくれます。水と一緒にお酒を入れると笹の葉が長持ちします)

 

皆さまは短冊に何を書きますか?

 

会員様の願いが叶うように私が代筆して短冊を飾りました!

 

七夕当日までたくさんの色とりどりの短冊を飾りたいと思っています☆☆☆

 

 

そういえばちょうど7日に会員さんが数回目のデートの予定です・・・♡

 

なんかロマンチックですよね~♡

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.05

妊娠適齢期の妊娠を望む女性へ

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

毎日蒸し暑い日々が続いております(-_-;)

 

あっという間に7月になってしまいましたね。

 

よく、一年が過ぎるスピードは年齢と比例すると言いますよね!

 

例えば、1歳の赤ちゃんなら時速1キロ

思春期で、夏が来るのが楽しみだった17歳なら時速17キロ

更年期で、「あれ?今年秋ってあったっけ?」と感じる50歳なら時速50キロ

というように、歳を重ねるごとに1年が過ぎるスピードは早く感じるものです。

 

本当は時間は平等に流れているはずなのに・・・

いつも何かに追われていると四季すらわからなくなります。

 

のんびりしたいな~と思っても、ついついあくせくしてしまうのは日本人の特徴なんでしょうね!

 

 

前置きが長くなりました。

 

 

先日娘の妊娠が発覚致しました!!!!!!!!!

自分の事のように嬉しく思っています。

私自身が何度も流産や切迫流産、再婚してからの不妊治療やまたまた流産などの経験があるため

 

安定期に入るまで、

いや・・・無事に産まれるまで

いや・・・その子が大きく健康に成長するまできっと心配です

 

そこで

婚活女子で妊娠を希望される方は是非

時間を無駄にはしないで欲しいです。

 

 

 

 

 

※婚活コラム№19

『健康一番』

でもふれれおりますが・・・

 

婚活中、同時進行ですすめていただきたいことがあります。

「未病」を治療していきましょう。

未病とは病気ではないけど「なんとなく」不調という体調の事です。

肩凝り・不眠・疲れやすい・冷え性・だるい・食欲不振などですね。

他にもお肌のターンオーバーは約1か月

全身の血液が入れ替わるのに約3~4か月

細胞が生まれ変わるのに約1年かかるといわれています。

 

女性で妊娠希望があれば、婚活と同時に体調作りを始めなければ

今度は「妊活」に時間をさくことになりかねません。

体調が悪いとネガティブになりますし、ネガティブな思考では人が集まってきません。

体は心を映すスクリーン。

毎日の心境を映し出すのが自分の体

少しでも異変を感じたら生活を見直すチャンスです。

薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるかもですね

 

妊娠適齢期の妊娠を望む女子が結婚したからといって、自然に授かれるとは限りません。

時間もお金も沢山かけて夫婦で心身共に参ってしまう最悪のケースもあります。

 

今できることは始めましょう!

 

規則正しい生活、栄養、ストレスフリーを心がける。

自分自身が楽しい♡と思うことに熱中する!など

 

今できることはこの瞬間から始めましょう!

 

生き生きしたあなたのところに自然と運命の人が引き寄せられてくるかもしれませんよ♡

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2019.07.03

 どうぞお気軽にお問合せください

東松山市で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

(営業のお電話はお断りしております)

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-5542-2407

営業時間:10:00~20:00(不定休)

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

080-5542-2407

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

日本結婚相談所連盟

マリッジコンサルタント TiAM~ティアム~はIBJ加盟の結婚相談所です