埼玉県東松山市での婚活なら結婚相談所
(Marrage agency)(埼玉県・東京都 全域)

080-5542-2407
営業時間
10:00~20:00
  定休日 
不定休

TiAM通信♡婚活応援ブログ
2020.11月

なるべくインフルエンザの予防接種を受けましょう‼

せっかくのお見合いやデート…急な体調不良で何週間も日程が組めないなんてもったいないですからネ(^^)/

マリッジコンサルタント
ティアムの城内です

埼玉県東松山市を拠点に、完全出張型の結婚相談所としてあちこち活動中です!

初回カウンセリング・毎月1回以上の面談・恋愛相談もしています!

私の日々の出来事や思い、婚活中の男女さんへ応援メッセージを発信していきたいと思います!

 

③男たちの落ちる罠

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

①②と続きまして

最後に

脳科学・AI研究者 黒川伊保子さんの「夫のトリセツ」より

 

参考までに抜粋させて頂きます。

 

 

男たちの落ちる罠

 

男脳には無意識のうちに空間のさまざまな点をちらちら見て「空間」を把握する癖がある。~略~

長らく狩りをしながら進化してきた男性脳には向こうから飛んでくるものが獲物であれ敵であれ瞬時に察知してそれが飛んでくる軌跡と時間を正確に予測しなければならないからだ。

それは優秀な男性脳の証。危険を察知し獲物を持って帰るための、戦略力に長けた脳の自然な行為なのである。しかしこれが時に物議を醸す。~略~

婚活事業で仲人向けに「男心と女心がどんなところですれちがうか」講演をさせて頂いた。その中で私はこんなアドバイスをさしあげた。

 

「レストランで壁際の二人席に座る時は、絶対に女性を壁際に座らせなければならない。男性が壁際に座ると、カップルは上手くいかない」

理由は壁を背にして座ると、店全体を眺めることになるからだ。男性の目線は店全体を泳ぎ、扉を開けて入ってきた女性や、テーブル間を動くウェイトレスに、けっこうしっかりと照準を合わせてしまう。

これは「狩りをしながら進化してきた男性脳」の自然な所作なのだが、ロマンティックモードの女性脳には「自分に集中してくれない。気のない男」に見えてしまうのである。

なにせ女性脳は「動かないもの、比較的動きが緩慢なもの」への集中力を見事なまでに継続できる。こちらは居所を守り、物言わぬ赤ん坊を察する力だけでそだてあげてきた性である。

女性はその力を使ってデート中の男性に注目する。じっと見つめてその息遣いさえも見逃さないようにしているのだ。

その女性の前で他の女性をチラ見して、話に上の空なんて失礼すぎるでしょ?というわけで男性は、その状況に自分で追い込まないことが大事。刺客に襲われる心配がなければ、レストランでは女性を壁際に座らせ、自分は壁を向くことだ。

これはもう一つ、紳士としての配慮にもなる。

人や料理が動く通路側に女性を座らせてドレスが汚れたり火傷をさせるリスクから女性を守るためのマナーとして。

講演会場全体から「あー」というため息が漏れた。後から聞いたところによるとマッチングで、女性から断ってくる理由の第一位が「あの人は私に集中していなかった。他の人をちらちら見ていました。私じゃないんじゃないですか」だそうだ。

お見合いは男性が目をそらさない環境を整えてあげなければね。

 

 

 

男性の脳が古来からの習慣で入ってくる女性をチラ見してしまうことはわかりましたが・・・

もし「二度見」してしまったら疑ってもよろしいでしょうかね~(^^♪

いづれにしても常に男性は女性の事を思いやり守りの体制を意識してください!

電車の中でも、車や自転車の往来がある道路でもどこでもです。

男性が女性の盾になってあげる体制づくりが出来ていれば

それが自然と男性の目線も気持ちも目の前の女性しか目に入らないはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.30

②対話ストレスの低い女はモテる

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

引き続きまして

脳科学・AI研究者 黒川伊保子さんの「夫のトリセツ」より

 

参考までに抜粋させて頂きます。

 

 

対話ストレスの低い女はモテる

 

男性脳は「安寧な沈黙」のない暮らしこそ苦しいのである。女性が共感のない暮らしを苦しがるように。~略~

傍らの人がべらべらしゃべると脳が著しく緊張する。~略~

話し始めてから30秒以内に目的の(問題解決のテーマ)が見つからない話は3分ももたない。彼に誠意がないわけでも愛がないわけでもボケっとしているわけでもない。

自分の責任のもとに守り抜かねばならない女性の場合は「今日一日の安全を確認し、問題があれば解決する事」が対話の「目的」なのだ。~略~

と言う訳でおしゃべりにストレスを感じる男性脳相手に「頭に浮かんだことを、浮かんだ順にべらべらしゃべり続ける女性」は気をつけた方がいい。思いのほか男性の好感度が低い。声をかけてくれる男性がいないわけじゃないのに、プロポーズされにくい。ビジネスシーンでは能力が低いと勘違いされてしまう。人は「脳の緊張を解いてくれる相手」を心強いと感じ、「脳を緊張させる相手」は不快に思うのだ。それは清らかな水を好ましいと感じ、臭う濁水を不快に感じるのと一緒である。お肌のお手入れをし、ウエストを細く保ち、自然な巻き髪を作るのに30分もかけたとしても、男性脳を無駄に緊張させる女は何も手に入らない。男性にとって、対話ストレスの低い女でいる事。それは最上級の女のテクニックだと思う。恋愛シーンであれ、ビジネスシーンであれ。

 

 

婚活中の女性の方へ

この本より男性に話しかける時のポイントとは

①まず視野に入る場所まで行って名前を呼ぶ

②2~3秒間待って本題に入る

③結論から言う、数字を言う(〇〇について話があるの、ポイントは3つ…)

④結論を出すための会話なら目的からいう(経緯からはなしてもよろしいでしょうか…)

 

ビジネスシーンなら出来る女と思われたいでしょうが、婚活女子がお見合い中

ホワイトボードにポインター片手にポイントは3つです…なんて会話が始まったら逆に男性は気が休まらないですよね(^^♪

 

男性の脳を理解しつつ

だらだらと自分のおしゃべりを取り留めもなくしていたとしたら

男性は頑張って聞いてくれてはいるけどきっとストレスなんだろうな?とさえわかっていただければ

きっともっと上手に会話が出来るかもしれませんね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.29

①男は女が共感で生きていることを知らない

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

随分と前に旦那さんが

脳科学・AI研究者 黒川伊保子さんの「妻のトリセツ」を読んでいたことを知っています。

 

先日今度は旦那さんが「夫のトリセツ」を含む数冊を手にしておりました。

 

俺は先にこっちのSF作品の方を読もうかな・・・と

「夫のトリセツ」を私に手渡しました。

 

読みなさい・・・

読んで男の(夫の、俺の)脳を理解しなさいということですね?

 

男の脳と女の脳はもともと考え方が違う。

それを理解すれば取り扱いも容易だろう・・・か?

 

私自身のために読みましたが

もちろん婚活にも参考になる場面が随所に散らばっておりました。

 

 

参考までに抜粋させて頂きます。

 

 

男は、女が共感で生きていることを知らない

 

太古の昔から女性は群れの中で子育てをしてきた。~略~ 

女性同士の密なコミュニケーションの中で子育ての知恵を出し合い群れ全体の子どもの生存可能性を上げて、繁殖してきたのである。女性にとって生存可能性を上げる手立ては、なにより「共感」だった。戦いに勝って遠巻きにされるより、問題解決を急いで周囲に煙たがられるより共感されて「あなた大丈夫?おっぱい出てる?」と気遣ってもらう女性脳がちゃっかり子どもを育て上げられるのだ。女にとって共感は何よりも大事なことなのだ。~略~

男性脳は戦いに勝ち問題解決を急がなければならないので共感は二の次。とっさにはその必要性を感じない。このため女性の「共感がなければ生きていけない」と言う気持ちを理解することが出来ないのである。夫に共感してもらおうと思ったら明確にそうお願いするしかない。「今から私がはなすことには共感だけしてくれればいい。問題解決は要らないから」と。優先順位を変えてもらうだけの事・・・

 

 

女性同士の会話でもたまに

なんだかこの人とはかみ合わないな~

ストレスをかんじるな~

と思うことがあります。

悪い人でもないし、嫌な事をされたわけでもありません。

 

しかしよくよく考えてみると

その方は「でもさぁ」「例えばさぁ」「それは違うな」等と言うまさに共感が二の次になっている会話です。

 

一緒に暮している訳でもなし、深い付き合いでもなし毎回ストレスは飲み込んでおりますが、やはりかかわるのはやめておこう・・・とついつい自分にストレスがたまることをおそれなるべく会話はさけるようになっていきます。

きっと女性でも男脳をしている方はいますよね。

それが悪いわけではなく、理解できれば嫌いにならずにすみますね。

 

婚活中の男性の方へ

女性はまず「共感」してもらいたい生き物なのです。

問題解決を急ぐ前に「そうなんだ」「そうだよね」「なるほど」「うんうん」「大変だね」「わかるよ」「大丈夫?」と言った

共感ワードを枕詞に置く訓練をしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.28

男性必見‼真剣交際に進んだらリスト

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

成婚を勝ち取りたいならココをチェック‼

真剣交際に入ったら、二人の結婚へ向けた準備を男性がリードして進めていきましょう。

二人の関係性が「前に進んでいること」を感じられることで、彼女も安心することが出来ます。

 

真剣交際に入ってからは「結婚への準備期間」だと考えてください。

 

IBJの交際期間の定義はお見合いしてから3ヶ月(仮交際2ヶ月・真剣交際1か月)をめどにプロポーズと言うのが全相談所の了解事項です。

 

なので仮交際中にある程度のすり合わせは完了しておくべきです。

 

真剣交際に入ったら下記のチェックリストをお渡しいたしますので一緒に確認計画をたてながら万全で望みましょう!

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.25

いつもとは違う…二人の冬

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

最近

新型コロナウイルスの感染者が増加し

東京では過去最多の493人というニュースが飛び込んできました(>_<)

これは第三波なのでしょうか・・・

全国的にも感染者の人数が過去最多と言われ

少し不安に感じてしまいますね。

しかし

今まで通りマスク・手指消毒・ソーシャルディスタンス・お酒を伴う会食等でどんちゃん騒ぎしないいつもの生活をしていればいたずらに心配して「婚活を控えよう」とは思わなくても大丈夫だと感じています。

 

現在仮交際中の方は真剣交際へ

真剣交際中の方はプロポーズへと進むチャンスでもあります。

 

コロナ禍での成婚退会者が増加したのは事実です。

人込みを避け、ドライブデートやおうちデートで距離を縮めたり

家族になって自由に安心して過ごしたいという気持ちが後押ししたのかもしれません。

 

何事にも

裏表があります。

メリットもデメリットもあります。

山も谷もあります。

いい時も悪い時もあります。

要は自分次第ですし、考えようです!

 

感染予防は皆さんも世の中も通常当たり前になっています。

 

コロナを言い訳に逃げる事をしてはいけません。

時間は有限です。

 

今お見合いの段階でもXmasに交際は十分に間に合います!

 

「いつもとは違う冬」

「今年は二人で!いつもとは違う冬」を楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.18 

11月11日は何の日?

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

 

11月11日は何の日?

朝、情報番組の「スッキリ」ではピーナッツの日だと言っていました。

ひとつの殻に2個ピーナッツが入っているから?らしいのですがなんかピンときませんよね~(>_<)

ポッキーの日と言う説もあります。

サイトで調べると…31個もの記念日があるみたいです(-_-;)

 

中国では1111と「1」が並ぶことから「独身の日」と銘打ってイベントやセールでだいぶ盛り上がっている様子です。

 

以前から草食系男子という言葉はありましたが、今は30代の草食系女子の方が草食系男子を上回っているという調べもあるようです。

 

その理由としては

「自分の時間を奪われたくない」

「暇をもてあそんでいない」…SNSなど逆に忙しく男子に暇を割いている暇がない。

なので「一人でも寂しくない」

「メール等やり取りする男性はいるけど友達以上に発展しない」…自分からは誘いたくないから。

男性が共働きを希望する傾向から「自分の収入や学歴に自信がない」…ので婚活への意欲がわかない。

究極…「交際に関心がない」

 

男子も女子も奥手になってしまっているようですね…

どんどんと晩婚化が進み、高齢出産になり、小さい子供をかかえながらの親の介護。という現実もあり得ます。(結婚した場合ですが)

 

少しアナログに戻って

日が落ちたら寝る。

日が昇ったら起きる。

楽しみは恋愛。なんてもう無理なのかしら?

 

世の中が便利になればなるほど独身者が増える…のスパイラルをどこかでたち切らねばです!

 

結婚しても自分の時間・自分の趣味もてるとおもいますよ(^^)/

逆にそうあるべきだとも思いますけど!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.11 

上品と下品

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

 

よくお見合いの「お断り」の理由に

マナーが良くなかった・・・

を上げる方がいます。

具体的にどのようなマナーなのか?

初めてのお見合いでいきなりフルコース料理をいただくわけではないですし?

遅刻でもないですし?

態度や言葉遣いでしょうか・・・

 

まず相手がなんとなく下品!と感じる第一印象は

見た目( もって生まれた容姿の事ではありません)お見合いにそぐわない服装や不潔感・言葉遣いです。もちろん横柄な態度もですがさすがにお見合いでそんな態度をとる方はいないと信じています。

服装などの見た目は頑張って直したりと改善策がまだありますが、言葉遣いは日頃から身についてしまっているので直すことはとても大変だと思います。

 

誰しも上品な方がいいか下品な方がいいか?と問われたら上品な方と思うことでしょう。

上品とは気取っているという意味ではありません。

 

上品とは、上品な考え方の事を言い所作や言動に自然に出てきてしまうものです。

人の悪口を言わないことや思いやりがあり親切など。

 

そしてやはり一番わかりやすいのが「言葉遣い」です。

「言葉遣い」が綺麗ですと考え方も上品になっていくものです。

ヤバイ・ムカつく・キモイなどとっさに出てはいませんか?

 

お見合いは第一印象で制するといっても過言ではありません。

 

「この人を親に紹介したい!」

と思って頂くように(^_-)-☆

まずは「言葉遣い」からですかね!

出来る事を毎日意識しながらコツコツと日々精進です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.09 

インフルエンザの予防接種ギリギリ間に合った

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

インフルエンザの予防接種してきました。

10月から接種が開始し

10月26日ごろまではお子さん・お年寄り・疾患を持っている方を優先に接種と言われていたので

少し遠慮気味に11月に入ってから行こうと思っていました。

当然このような状況かですから、国民全員にはいきわたる本数は確保していると勝手に想像していました。

 

しかし蓋をあけてみると、もう東松山ほとんどの病院では在庫がない状態でした。

私がいつもインフルエンザにかかると受診して診てもらう病院であと13本でした。

予約どころか、今すぐ来てください午前中にもなくなってしまいます(>_<)と。

 

私はうだうだしていましたが

皆さん今年はせめてインフルエンザは予防しよう!という方が多かったのですね。

 

いくつかの病院では11月下旬入荷の予定があるようです!

まだの方11月下旬に電話してから是非行ってみてください。

 

 

タイミングを逃すと

いろんな事、後悔しちゃうので

いつかはやろうと思っていること

速攻行動に移しましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.05 

入会後1か月が勝負

 

皆さん、こんにちは。

マリッジコンサルタントティアムの城内です。

 

 

 

 

 

プロフィールを見ている方の検索の傾向は

まずは好みの「顔・容姿」「地域」「年齢」「趣味・価値観」「仕事」「休みのサイクル」「年収(男性) 」等など

 

そんな検索を繰り返ししていると

毎回メンツが同じ・・・

なんてことも。

もちろん地域の範囲をちょっと広げたり、年齢に1歳くらい幅を持たせて検索するだけで

「え?こんな素敵な人がいたの?」

「あれ?今まで見たことないけど新しい人?」

と結構検索のキーワードを広げると、出会いのチャンスも広がることがあります。

 

 

新しい方も毎日続々と入会されます。

そしてお気に入りにキープしてくれたり・・・

お見合いのお申込みが殺到するのは

 

やっぱり入会後1か月以内くらいがピークです。

 

なので

注目されている時にお見合いのお申し込まをされた数名の方と沢山あって

仮交際に進んだら2~3回でフィーリングなどを確認し

違うと思ったら「断る」←お互いの時間を奪うことはやめましょう。ダラダラすることが優しさではありません。

そして

仮交際時たくさんあってお互い人となりを観察しましょう。

仮交際の人数も自分のキャパにもよりますが3人くらい?

 

そして

会っていないときも大切です。

会えない時間が気持ちを育てるといっても過言ではありません。

どれだけマメに連絡を取れるか?相手を思いやって自分本位に連絡をしていないか?

 

お見合いをしてから約1か月すぎたら

1人に絞って「真剣交際」に進みましょう。

真剣交際約1か月後

積極的に結婚へのすり合わせをして

入会から3ヶ月でプロポーズ♡

 

 

これが最短で一番ドツボにはまらずうまくいくパターンです!

 

そんなにうまくいくわけない!

もっとじっくりいろんな人と会ってみたい!

と思う気持ちもわかります。

 

しかし入会後数か月たってしまうとどうしてもプロフィールが

「たくさんの人の中に埋もれてしまう」事実があります。

なのでせっかくの注目時期を上手く使って

無駄に婚活疲れやへこむ時間はない方がよいのです。

 

 

 

 

入会後1か月が勝負です!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕

2020.11.02 

 どうぞお気軽にお問合せください

東松山市で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

(営業のお電話はお断りしております)

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-5542-2407

営業時間:10:00~20:00(不定休)

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

080-5542-2407

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

日本結婚相談所連盟

マリッジコンサルタント TiAM~ティアム~はIBJ加盟の結婚相談所です