埼玉県東松山市での婚活なら結婚相談所
(Marrage agency)(埼玉県・東京都 全域)
埼玉県東松山市を拠点に、完全出張型の結婚相談所としてあちこち活動中です!
初回カウンセリング・毎月1回以上の面談・恋愛相談もしています!
私の日々の出来事や思い、婚活中の男女さんへ応援メッセージを発信していきたいと思います!
皆さん、こんにちは。
マリッジコンサルタントティアムの城内です。
お見合いし、数名の方と仮交際も始まり
デート後の振り返りなどで会員様の感想を聞くと、お断りするほど悪い印象はないのですが、なんとなく気乗りしていないような雰囲気を感じる時がよくあります。
『いい人』だし『経歴・収入は安定』しているし、自分に『好意は持ってくださっている』と感じているようです。が、ピン!ときていないのでしょうね。
よく
お見合いをしていたら『この人!』という相手があらわれ、わかるものでしょうか?
結婚(というステップに進むための)決め手はなんなんでしょうか?と聞かれます。
例えば
✅一緒にいて居心地がいいと感じる
✅率直に『一緒に居たい』とおもう
✅自分が穏やかでいられる
✅疲れている時・忙しい時でも会いたいと思う
✅お互いに悩み事や弱い部分を見せられる。わかってくれる。
✅結婚に対する気持ちが高まっている
等はどうでしょうか?とお話をしています。
先日なかなかピン!とくる方と巡り合えず、それでも仮交際を数名と続けていた当女性会員様のお話なのですが
そんな彼女の気乗りしていないお気持ちは、お相手にもやはり感じ取られてしまうもので、「仮交際のお断り」をされることが続いていました。
しかし、新しいお相手とお見合いし、初デートした晩にこんな感想を頂けました。
『〇〇さんには、はじめて自分から連絡を取りたいと思えたのでお断りがない限り頑張りたい‼』というウキウキが感じられるお言葉でした(^^)/
自分が行動を起こしたい!つまり受け身ではなく、積極的・自発的な自分になった時が『ピン!』と来た時なのかもしれませんね(*^^*)
そして婚活を継続していたら、このようにいつかピンとくるお相手とご縁があるものです!
マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕
2021.06.29
皆さん、こんにちは。
マリッジコンサルタントティアムの城内です。
早期成婚退会されている方はいったい何回位お見合いをしていたんでしょうか?
当社の会員様のデータになりますが、早期(約3ヶ月)成婚退会された方のお見合いの回数は6回、7回でした。
IBJのシステムにプロフィールをUPし、約1ヶ月は休みをフルに使いお見合いを組んでもらいます。
お相手がある事なので、お見合いがすべて成立するとは限りません。
それを見越して、ご自身からもお申込みをしてもらったり…と戦略は考えます。
2~3名仮交際に進めたら、各々デートを数回(1~3回)していただき見極めの期間をつくります。
その間、お人柄や結婚観・ラインなどのやり取りでの相性やデートでの印象などを参考に
お見合いをしてから1.5ヶ月から2ヶ月の間にお一人に絞っていただきます。
お一人に絞る…この時点が『真剣交際』への移行です。
ここで大切なのは
『もうちょっと他にいい人はいないか?』とアプリで検索をはじめてしまうことです。
仮交際に進んだ方の中に
少しでも『一緒にいたいなぁ~』とか『この人自分の事分かってくれてるなぁ~』や『穏やかで自分まで穏やかでいることができるなぁ~』『居心地がよい』と感じる事ができたなら
『その人』だと信じて前に進むことが出来るか・・・
ここが婚活を長期化させるか短期で終わらせることが出来るかの肝心なところです。
もちろん簡単ではないでしょうが(^^♪
しかし『もっともっと』と思っている方は、何十人、何百人とお見合いをしようとも
何一つかけることなく完璧な方と出会うことが出来る訳がないのですから、婚活を長期化させてしまうことは火を見るよりも明らかです。
婚活を長期化させていい事なんて一つもありません。
精神的にも金銭的にも年齢的にもです。
担当のカウンセラーのアドバイスにちょっとだけでも耳を貸していただいて
短期間で婚活を終わらせ
残りの人生をエンジョイしましょう(^^)/
マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕
2021.06.23
皆さん、こんにちは。
マリッジコンサルタントティアムの城内です。
人間の力なんて
そう大差はない。
自分がやりたいことを
誰かができているとしたら
自分はやり方を
知らないだけ
By有川 真由美(作家)
緊急事態宣言が20日で明けますね。
ワクチンの接種がなかなか進みませんが、どうやら本日から18歳から64歳まで接種開始の地域もあるようですね…
川越市に住む母のために、ネット予約の第二弾開始日にあたる6月11日の9時にログインしたところ
回線がつながらずに3時間かかってやっと予約が出来たところです。
母は80歳をとっくに過ぎている基礎疾患持ちです。
このペースでは
まだまだ時間がかかりそうですよね(>_<)
気をつけながら待ちましょう…
たとえ接種できたとしても、気を抜かずに対策しながら活動しましょう!
著者:有川 真由美さんの
【一緒にいると楽しい人、疲れる人】より
少しづつですが皆様が参考になりそうな文章をかいつまんで引用させていただきます。
今回のテーマは…
会話の基本は相手に好意を持つことです。
~以下抜粋~
会話が弾むかどうかは、話が上手いかどうかと言うこともありますが、一番大切な基本は相手を好きになることです。
「この人好きだな」「感じのいい人だな」という気持ちが相手に伝われば自然に話ははずみ、たいていの人間関係は上手くいくはずです。
反対に相手の事を「嫌い」「苦手」と思っていたら、絶対に会話が弾むことはありません。
もちろん人間関係も上手くいかないでしょう。
ただ好意を持っていても上手く表現できまい人は損です。
話を振られたとき少し返す程度では「話したくないのかな?」「楽しくないのかな?」とおもわれてしまいます。
気持ちを表現することは難かしい事ではありません。
「あなたと話がしたい」「仲良くなりたい」という気持ちを示すために次の3つの事を意識してください。
①繰り返し相手の名前を呼ぶこと
人は自分の名前を呼んでもらっただけで「大切にされている」と思うもの。
初めてあった人でも名前を教えてもらったら「私は~ですけど〇〇さんはどうですか?」「〇〇さんの声は素敵ですね」と言うように質問や会話の中にどんどん名前を盛り込んでいきましょう。
名前はその人にとって一番大切な言葉。呼ばれたら相手に交換や親近感を持つのは当然です。
②楽しそうに笑顔で話すこと
相手に笑顔になってもらうには自分から笑顔になる事。
ニコニコと微笑みながら話をすると、その場は和らぎ相手も話やすくなり自然に会話がはずみます。
反対に相手が無表情や無反応なら話していても疲れてきます。
無理な愛想笑いをする必要はありませんが、微笑む事ならだれにでも出来るはずです。
③感嘆と共感のあいづちを打つこと
上手に話さなくても「わぁ」「まぁ」「えぇ」等の感嘆の言葉と「私もそう思います」「そうそう」
「わかります」と共感のあいづちを打つだけで相手は気持ちよくなって話してくれるでしょう。
簡単と共感のあいづちほど話し手に「もっと話したい」と思わせるものはありません。
「名前・笑顔・あいづち」を実践しているうちに❝あなた❞はもっと相手を好きになるはずです。
これらは相手だけではなく、やっている自分も気分良くなる効果があるそうです
マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕
2021.06.17
皆さん、こんにちは。
マリッジコンサルタントティアムの城内です。
結婚の背中を押すのも親御さん!
しかし結婚の障害になるのも親御さん…というパターンがあります。
恋愛結婚でも、親御さんの反対でなかなか前に進めない…こともあります。
きっと反対されてしまう?と親御さんのお気持ちを忖度して、結婚したいお相手がいたとしても先に進むことに二の足を踏んでいる…と言うこともあります。
結婚相談所ではどうなんでしょうか?
相談所に入会すれば結婚はスムーズなのでしょうか?
結婚相談所に入会することを親御さんに内緒にしている方、入会することを前もってお話している方は特に大きな問題なく成婚されている方がほとんどです。
活動中に親御さんの意見を主に聞くこともありませんし、ご自身のお気持ちのみで前に進めます。
交際していることを親御さんにお話したり、成婚前のご挨拶でも、やっと結婚してくれる!と大歓迎されますし、あの子が決めた事なら…とすんなりと承諾してくださるパターンがほとんどです。
しかし結婚相談所でも一番厄介なのが親御さんが積極的に参加してくるパターンです。
親御さんが直接カウンセラーに連絡し、カウンセリング当日は親御さんも参加し息子さん、娘さんの希望の条件よりもまず矢継ぎ早に親御さんの条件をまくしたてる…なんていう事も中にはあります。
お申込みや受諾に関しても親御さんに相談するわけですから、なかなかスピーディーにとはいきません。
いざ成婚となっても結婚相談所のスピード感についていけずに「一人娘を手放したくない、籍を入れるのはまだ待ってくれ~(>_<)」となってしまうパターンもあります。
恋愛結婚でもお見合い結婚でも
「親離れ・子離れ」出来ていない人(環境)は婚期が遅れてしまいがちです。
わかりやすい傾向は今現在「一人暮らし」をしているか?ですね。
ご自身も結婚への準備段階になりますし、親御さんにとっても心の準備期間になっているのでしょうね。
状況があまり変わらない…というのはスムーズに結婚へと移行出来るはずです。
それに一人暮らしさせている(している)時点でまず親離れ、子離れができています。
あくまでも一般論でですが、どうも親の人生に振り回されている?と感じている方は「一人暮らし」で自立することから始めてみませんか?
マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕
2021.06.15
皆さん、こんにちは。
マリッジコンサルタントティアムの城内です。
人間の力なんて
そう大差はない。
自分がやりたいことを
誰かができているとしたら
自分はやり方を
知らないだけ
By有川 真由美(作家)
30度を超える日が続いています。
熱中症対策していますか?
水と一緒に塩分も取らないといけないようですよね。
私の学生時代の部活動は「水を飲んではいけない」というヤバいルールがありました。
休憩時間に水飲み場に走り、一生分の水をがぶ飲みし
その後、お腹がぽちゃぽちゃしていた記憶があります。
ある時、校庭の片隅に青い缶が並んだ自動販売機が設置されました。
早速購入し、一気に飲み干しました!
……ぽちゃぽちゃしない……
今まで感じた事のない、あの何かが体中に染み込み潤う感覚!
あの時が私の「ポカリスエット初体験!」でしたね(*^^*)
ところで(唐突に話を変えます・・・)
著者:有川 真由美さんの
【一緒にいると楽しい人、疲れる人】より
少しづつですが皆様が参考になりそうな文章をかいつまんで引用させていただきます。
今回のテーマは…
自分のことを話すときは、相手の話にリンクさせるです。
~以下抜粋~
「相手に気分よく話をしてもらう」というのは、こちらはなるべく控えめにして話さないようにする、と言う話ではありません。
相手ばかりしゃべっていては、こちらもだんだん疲れてきますし、相手の話もだんだん先細りします。
「話が弾む」「話が盛り上がる」というのはお互いが会話に加わって楽しくしゃべっているからこそです。
そこで大切になってくるのが「自分の事を話すときは、相手の話にリンクして話す」というテクニック。
相手が温泉好きだとわかったら、「とっておきの温泉があるんですよ」「温泉のあとのコーヒー牛乳が好きでね」「温泉っていえば昔こんなことがあってね」…
と言うように”温泉”と言うキーワードにリンクさせ自分の中にある情報をはなします。
相手はたいてい「へー。すごーい」なんて興味津々。
相手が話すことを考えている時は、間をおいてじっと待っていたり、相手から返ってくる言葉が乏しい時は自分が積極的になって話したり。
その掛け合いが、会話のキャッチボールです。
なかなか自分から「あの話したいな~自分から突然言い出すのも変だし。聞いてくれたら話せるのに…」
と、誰しも引き出しのどこかにしゃべりたい話を隠し持っているはずですですよね~。
ピ~ン!!!!とアンテナを張り巡らせて、なにかキャッチしたら、それはどんどん話を膨らませてみましょう(^^)/
きっと「あー楽しかった!」となるはずです。
私は脈略なくどんどん話をしてしまうタイプなので「ところで」「そういえば」などの話題を変える前置きフレーズを使うことが多いです。
単に短い時間に聞きたいことが多すぎてしまうこともありますが、相手の事をインプットするために出来るだけ沢山の情報を集めたいという癖がついてしまっています。
女子会ランチのように時の流れに身を任せゆっくりとお話を楽しむ事が出来たら、きっと時間が足りないことでしょう…(^^♪
マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕
2021.06.10
皆さん、こんにちは。
マリッジコンサルタントティアムの城内です。
もうじき関東地方も梅雨に入るようですね。
雨の時期は何かと憂鬱になります(・´з`・)
湿気でのべたつきも不快です。
低い雲で偏頭痛に襲われたり、部屋から一歩出ればどこかしら雨で濡れてしまいます。
梅雨時期のデートではオシャレも台無しになりがちですよね(>_<)
そんな時は髪形を工夫してみたり…
思い切ってオシャレな傘を購入してみたり…
女性なら、素敵なレインブーツやレインコートなどで気持ちを上げていくしかないですね(*^^*)
一時期しか着ないものや使用しないものに少しだけ贅沢したら、全体的にオシャレな印象をもってもらえるはずです!
雨を考慮したデートコースをお二人で考えるのも楽しいはずです!
おうちデートを計画し、お二人で料理を楽しんだら、結婚のイメージがさらにわくかもしれません!
(※IBJに登録している期間のお泊りは禁止です)
ところで
コロナ禍以降のお問い合わせの傾向なのですが
やはり緊急事態宣言中の自粛期間は控えめになります。
人との接触を減らせと言われればおのずと婚活も自粛してしまいがちですよね。
そして緊急事態宣言が明けると、急にホームページからのお問い合わせやお電話でのお問い合わせが増えてきます!
しかしまたの緊急事態宣言中で、さらに6月20日まで延長となってしまっています。
通常なら婚活の意欲をそがれるところですが、前回の緊急事態宣言時と違いお問い合わせは結構いただけるのです。
埼玉県は対象になっていないからかもしれませんが…
自粛と言われても時は止まってくれませんし、人との繋がりは大切だとこの数年で感じた方が多いのだと思います。
改めて『コロナ』がご自身の結婚観を見直す転機となったのかもしれませんね…
どんなことでも遠慮せずに、まずはお電話お待ちしております(*^^*)
電話でのご質問だけでも構いません!
フォームからのメールでも構いません!
お気軽にご連絡をお待ちしております(^^)/
マリッジコンサルタントティアムの城内が、結婚を望む男女を応援いたします❕
2021.06.05
東松山市で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
(営業のお電話はお断りしております)
営業時間:10:00~20:00(不定休)