埼玉県東松山市での婚活なら結婚相談所
(Marrage agency)(埼玉県・東京都 全域)
『オイコノミア』(芸人・作家の又吉さんMC)という番組のある回に
『結婚』
がテーマのある実験がありました。
放送はだいぶ前の物ですが、よく私はお見合いを数回こなしてきた会員さん方に
その実験のお話をさせていただいています。
『出会いが多い人ほど結婚が遅れる可能性が高い』という研究報告に基づいた実験で分かりやすく
『理想のカレーに出会う方法』で説明してくれています。
10種類のカレーが目の前に一皿ずつ出てきます。
ルールその1・・・選んだらそのカレーを一生食べ続ける。
ルールその2・・・そのカレーを選ばなかった場合もうそのカレーは選べない。
ルールその3・・・10種類のカレーは前もって何が出てくるかわからないし、最初に知ることも出来ない。
つまり、どこで意思決定できるか?とうい実験ですね。
この実験結果かなりの確率で『独身者』と『既婚者』で結果が分かれました。
想像してください。
レーンにのったカレーが目の前に一旦止まります。
最初のカレーはバターチキンカレー・・・
普通に美味しいそうですよね(*^▽^*)
でもまぁ~一皿目だしね・・・と見送る・・・
さて次のカレーは?
結論から言うと4番目に出てきた『ビーフカレー』を独身者の彼らは、
まだ4つ目だし…
もっと…
まだ他にも…
もっと美味しい…
普通のカレーだしね…
自分好みのもの…
などなどが出てくるだろう!と食べなれたカレーを選びませんでした。
結局10種類食べて最後まできめられなかったのが顕著に独身者だったという結果でした。
ここは物珍しくはないけど、食べなれた、口にあうビーフカレーを選ぶべきでした。
既婚者はまさに4番目に出てきたビーフカレーを選んだのです。
結婚(婚活)に当てはめてみてください。
お見合いを次から次へとたくさんのかたと、そして長期化している方
心当たりはありませんか?
どこで意思決定できるか?
結婚できるか、独身者のままかの分岐点です。
自分にはまだもっと他にも・・・というあてのない理想ばかりを追いかけずに
普通のカレーを選ぶ決め時を知りましょう。
ちなみに
出てきたカレーは
①バターチキンカレー
②グリーンカレー
③さくらんぼカレー
④ビーフカレー
⑤納豆カレー
⑥マリンブルーカレー
⑦ほうれん草とチーズのカレー
⑧豆カレー
⑨レモンクリームチキンカレー
⑩イカ墨カレー
チャンスが多ければ多いほど、次にいいのが来るかもしれないと期待する。
数が多いほど妥協せずに探し続けることが出来る。相手に求める基準が高くなる。
これを経済学では留保水準というらしいです。
※2019年4月のブログで掲載していますが、このお話が婚活者さんにとても受けるので『婚活コラム 特別編で』取り上げさせていただきました!
東松山市で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
(営業のお電話はお断りしております)
営業時間:10:00~20:00(不定休)